(日本語) 2021年度の終業式を実施
2022.03.18 NEWS&TOPICS 学校法人 宮田学園 西日本国際教育学園 国際貢献 学校法人 宮田学園 西日本国際教育学園 国際貢献
■西日本国際教育学院 終業式
2022年3月16日(水)、西日本国際教育学院の2021年度終業式が本館1階カフェテリアで行われ、1年生全員が出席しました。
当日は、宮田学院長の挨拶に続いて、学生支援課、学生管理課、学生指導課、教務課の先生たちから、春休み期間中の注意事項や健康管理などに関する説明が行われました。また、1年間休まず登校した学生11名には盛大な拍手が送られ、2021年度の授業が終了しました。1年3か月の留学生活を通じて、それぞれ成長した学生たちは、4月には2年生になります。4月11日(月)の始業式では、みんなが元気な顔を見せてくれることを期待しています。

▲ 宮田学院長挨拶で、学生としての心構えや行動について徹底

▲ ともに日本語学習を頑張った学生たち

▲ 各先生が春休み中の注意事項や健康管理などについて説明

▲ 1年間休まずに登校しました
西日本国際教育学院 教務課 上野
■国際貢献専門大学校 終業式
国際貢献専門大学校の終業式が2022年3月18日(金)の午前と午後に分けて大橋キャンパスで行われ、1年生、2年生、3年生が出席しました。
当日は生憎の天気でしたが、玉川キャンパスの学生も大橋キャンパスに登校し、宮田学長挨拶をはじめ教務課、支援課、指導課からの注意事項や、荒井常務理事からの新年度に向けた心構えなどを各教室で視聴しました。その後、クラスごとに1年間の総括や課題配布、連絡先確認などが行われ、2021年度のカリキュラムが無事終了しました。
2022年度の始業式・オリエンテーションは、4月6日(水)を予定しています。4月から2年生および4年生となる学生は、新年度の学習を進めながら就職活動が本格化してまいります。教職員一同、学生たちの活動をサポートしてまいります。

▲ 宮田学長の挨拶を各教室で視聴

▲ 学長や先生の話に集中する学生たち

▲ 今年度の総括や春休みの過ごし方、健康管理などについて説明

▲ 荒井常務理事が新年度に向けた心構えを徹底
国際貢献専門大学校 教務課 仁田原