卒業生インタビュー

卒業生インタビュー

在学生への応援メッセージをご紹介 当院を卒業し、国際貢献専門大学校へ進学した学生3人より、在学生へ、そしてこれから入学する留学生へ向けての熱い応援メッセージをご紹介します!

卒業生インタビュー

interview1|2017年卒業:タパ マガル アカシュさん

タパ マガル アカシュさん

西日本国際教育学院 2018年3月卒業(2017年度)
国際貢献専門大学校 ITビジネス学科 2020年3月卒業


2016年10月期生として来日・入学し、西日本国際教育学院で約1年半日本語を
学びました。また日本語だけではなく日本の文化、マナー、ル―ルと日本で
良い生活をできる方法も学ぶことできました。学校が終わると、ファースト
フード店で約3年半アルバイトでも頑張りました。アルバイト先では日本人の
考え方など学校の勉強だけでは学べないことも多く学びました。

西日本国際教育学院の先生からは「時間を大切にすること」「自分の目標を作
ること」を教えてもらいました。さらに、国際貢献専門大学校でITビジネス学
科に進学し、2年間パソコンの基礎とさらなる社会マナーを学びました。現在
株式会社宮田義塾で、国際貢献専門大学校で学んだITスキルを活かして働いて
います。

将来日本の会社で働くという目標を持って頑張っている学生に、国際貢献専門
大学校は全力でサポートしてくれます。皆さんも自分の目標を叶えることを目
指し、時間の無駄づかいをしないように頑張ってください。

interview2|2016年卒業:ファン フーン ダイさん

ファン フーン ダイさん

西日本国際教育学院 2017年3月卒業(2016年度)
国際貢献専門大学校 国際ワーキングスタディ学科 2019年3月卒業


2015年7月に日本に来て、西日本国際教育学院に入学しました。日本に
来たとき、日本語があまりわかりませんでした。そのため、生活は大変
でしたが、先生方が助けてくれました。

入学後のオリエンテーションで、日本のルールを、先生が作ってくれた
動画で勉強しました。とても分かりやすかったです。

大橋祭りや、子ども食堂などの日本人と交流できる楽しいイベントがあ
りました。福岡三大祭である「博多どんたくみなとまつり」に参加した
ことは、今でも忘れられないほど楽しい思い出になりました。

西日本国際教育学院は、福岡市内でも便利な大橋にあります。福岡の中
心地である天神や、博多までもとても近いです。自転車をよく使います
がどこへでもすぐに行けるため、アルバイトもしやすいです。アパート
の家賃も、学校のそばだと安いです。西日本国際教育学院は、学校のル
ールを守り、先生方に相談しながら、楽しい学校生活を送れるところだ
と思います。

interview3|2019年卒業:パンイーピューさん

パンイーピューさん

西日本国際教育学院 2020年3月卒業(2019年度)
国際貢献専門大学校 国際ワーキングスタディ学科 2年在学中(2022年3月卒業予定)


私は2018年4月に日本へ来日して西日本国際教育学院に入学しました。
学校では先生たちがとても優しくて日本語を丁寧に教えてくださいます
し、様々な国の人たちが集まる所であるからこそ会話が上達しやすかっ
たです。

外国へ出たのは初めてでしたので色々困ったことがたくさんありました
が、学校の先生たちや先輩たちのおかげでアルバイトも見つけたし、病
気になった時には病院へ一緒に行ってくださる先生もいらっしゃいます
し、そのうえ、進学することや就職することなどを真剣に探してくださ
る専門学校なので、私にとってこの学校を選んだのはラッキーだと思い
ます。さらに、日本の文化に関するお祭りやイベントなどが毎年行われ
るうえに、学校の一階で毎週行われていた子ども食堂にボランティアと
して参加しながら、日本の子どもたちと遊んだのは、とても楽しかった
ので今でも忘れていません。

将来、私はレストランのお店を作りたいので、2020年4月に国際貢献専門
大学校に入学して、現在、国際ワーキングスターディ学科で学んでいま
す。学校の先生たちが就職するために全力でサポートしてくれます。将
来、日本の会社で就職したいと思ってる方は時間を無駄遣いしないで、
日本語をちゃんと勉強して、自分の目標のためにどんな時でもあきらめ
ないで、前に向かって進んでください。