(日本語) しっかりと学生のアルバイト管理・指導を徹底!
2020.09.30 学校法人 宮田学園 西日本国際教育学園 国際貢献
国元からの仕送りだけで日本語の学習に励んでいる学生もいますが、出入国在留管理局に申請を出し「資格外活動許可」を受けた学生には、教育の一環として学校もアルバイトを認めています。
アルバイトは日本語を話す実践の場でもあり、コミュニケーション能力向上や日本文化の理解にも役立つことから、多くの卒業生や学生が日本語力の向上や、日本で生活するための心構え等を学んできました。学校で教える正しい日本語の学習と、実生活で学ぶ生きた日本語との相乗効果で、学生はアルバイトをしながら日本語がさらに上手になっていきます。
▲生きた日本社会のしくみも、アルバイトをすることで学んでいきます。
また学校もアルバイト先へ学生の就労状況を定期的に調査し、しっかりと把握しています。国が定める週28時間以内(※学則による長期休業期間は週40時間以内)を厳守し、オーバーワークにならないようにきっちりと管理・指導を徹底しています。ルールを守って行動することで、学生にアルバイトを通じても大きく成長していってほしいと教職員一同願っています。
情報管理広報課・二村