(日本語) 日本語教師養成学科4年生の教育実習を行っています。
2020.10.12 NEWS&TOPICS 学校法人 宮田学園 西日本国際教育学園 国際貢献 学校法人 宮田学園 西日本国際教育学園 国際貢献
学校法人宮田学園・国際貢献専門大学校グローバルキャリア日本語教師養成学科(4年制)に在学する4名(日本人3人、留学生1人)の教育実習を、系列で西日本最大級の日本語学校・西日本国際教育学院で行っています。実習生を2グループに分け、期間は10月12日から12月25日までを予定しています。長期間実践的な実習ができることが、宮田学園の教育・実習の強みです。
▲ベテランの山根先生からの熱い指導を受け、真剣にメモを取るクリシュナさん。
同学科は「九州で初めて」専門学校に設置された日本語教師養成学科で知られています。今回の実習生たちは日本語の文法・文字・語彙をはじめ、日本文化・国際社会・言語教育・教育心理学など幅広く学んできました。例えば2018年11月に国際貢献専門大学校から派遣され、ベトナム・ハノイとホーチミンの日本語学校で12日間海外教育実習も実際に体験しています。
なかでも原中さんは3年次の2019年12月、既に日本語教育能力検定試験にも合格。即、日本語教師として活躍できる資格も有しての実習になります。
▲海外でも活躍し、経験豊富な野田教務部長から、直接実践的な指導を受ける原中さん
実習生たちは国際貢献専門大学校での授業や自身での自宅学習も含め、実践的な日本語力を身につけ、世界で活躍できる日本語教師を目指して実習に臨んでいます。
▲朝、授業前の指導や準備も大切な時間
実習最終日には宮田智栄 学院長より修了生へ、修了証明書が授与される予定です。最終日まで、授業だけでなく、教務の幅広い仕事を体験しながら実践的な、即戦力になることができる実習でさらに大きく成長してほしいと、教職員一同心から願っています。
情報管理広報課・二村