• 日本語
  • English
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • 한국어

NEWS&TOPICS

(日本語) 新入生オリエンテーションを実施

2021.03.10 NEWS&TOPICS 西日本国際教育学園 西日本国際教育学園

Rất tiếc, mục này chỉ tồn tại ở Tiếng Nhật. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

2021年3月10日(水)に新入生に向けてオリエンテーションを行いました。日本でのルールや、学校のルール、生活のマナー、勉強の仕方について学生は学び、熱心にメモを取りながら聞いていました。また、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、感染症の予防の仕方も看護師の先生から教えてもらいました。通訳として手伝ってくれた先輩たちの姿を見て、自分たちも同じように日本語の勉強や、日本での生活を頑張りたいと刺激を受けたようです。

 

教務部 仁田原

 

▲入る前に手指消毒と検温          ▲1月生オリエンテーション

 

▲日本のルールについて真剣に話を伺う    ▲総長先生よりお話

 

▲理事長先生と総長先生           ▲通訳も交えて、内容をしっかり理解をさせるよう指導

 

▲理事長先生から、厳しくもあたたかなお話   ▲話をうかがいながらメモをとる学生

 

▲話を何回か中断し、しつかり通訳して理解を深めてもらうよう指導 ▲常務理事、専務理事

 

▲総長先生とお話される専務理事       ▲あいさつの大切さを伝える理事長先生

 

▲専務理事からお話             ▲常務理事からお話

 

▲ノートにメモを取る学生          ▲野田先生(教務部長)からお話

 

▲授業についてお話しする野田先生     ▲私語をした学生に注意する学生指導課・廣瀬先生

 

▲日本ではどういうことをしたらいけないのかを説明 ▲中国語の通訳をする上野先生

 

▲司会の仁田原              ▲オーバーワークになるケースについて説明する吉原先生

 

▲アルバイトに就く際のルールを話す山本先生 ▲健康管理、コロナ対策について話す学園看護師の梅崎先生

 

▲日本語と母国語の通訳をしてくれた各国からきた先輩方 ▲学校のそばで桜が咲いていました