(日本語) いつもの街にありがとう、博多駅の早朝清掃!
2021.09.08 NEWS&TOPICS 学校法人 宮田学園 西日本国际教育学院 国際貢献 博客 学校法人 宮田学園 西日本国际教育学院 国際貢献
9月8日(水曜日)朝6時30分から7時30分までの1時間、博多駅周辺の清掃活動に参加しました。これは宮田学園の伝統行事の一つで、毎月8日に定期的に地域の方々と一緒に取組んでいます。
△みんなで手分けして道端のゴミ拾い
今朝は小雨が降る中での実施でしたが、いつもより少し早起きして学生39名と教職員9名の総勢48名で参加し、駅周辺を綺麗にしました!
初めはアルバイトが終わってすぐ参加した学生や眠そうな表情の学生もいましたが、いざゴミ拾いが始まると、学生たちの真面目に取り組む姿を見ることができました。
△ゴミ袋いっぱいになるほど綺麗にしました △私たちのグループも袋いっぱいにゴミ拾いしました
現在、福岡県内ではコロナウイルスの影響で緊急事態宣言措置が取られています。しかし、宮田学園ではマスクの着用や手指消毒などの感染対策を行ったうえで、「不要不急の外出制限」を「必要普及の外出活動」として前向きに、そしてポジティブに考え、博多駅の清掃活動に参加いたします。
△今後もみんなで頑張って、清掃活動に参加いたします。
日頃お世話になっている地域住民の方々と一緒に、いつも住んでいる福岡の街への感謝をこめてこの活動を続けていきたいと思います。清掃活動後、学生たちは家に帰り、オンライン授業に出席しています。
この状況が少しでも好転し、クラスメイトたちといつものように教室で授業が受けられる日がきますように。
学生指導課 吉田