top of page
NEWS&TOPICS


2024年度7月生の入学式が行われました!
7月13日(金)福岡市男女共同参画推進センターアミカスにて7月期生の入学式を執り行いました。 ネパール、ミャンマー、スリランカ、バングラディシュから集まった197名の新入生。 西日本国際教育学院の学院長からは「様々な国の人たちと一緒に日本語の勉強を頑張ってほしい」とエール...
miyatamiu
2024年9月13日読了時間: 2分


国際貢献専門大学校×博多伝統芸能振興会のコラボオープンキャンパス開催
8月24日(土)博多伝統芸能振興会様との特別オープンキャンパスを開催しました!! 当日は、10名の参加者の方々にお越しいただきました🙌🏻 まずは、 ●学科の説明 グローカルビジネス学科(2年制/文化・教養課程※令和7年申請)の概要を説明しました。国際色豊かな学校...
miyatamiu
2024年8月25日読了時間: 2分


ラブアースで清掃活動を行いました!
8月8日(木)は、毎年行っているラブアースの日でした。 ラブアースは、シリウス寮・高木寮に住んでいる学生と教職員が、部屋の掃除(常に清潔でいること)や、避難経路の確認など日本での生活の教育を目的として清掃活動を行うイベントです。 ...
miyatamiu
2024年8月8日読了時間: 1分


今年も教育実習生を受け入れました!
7月29日~8月2日の5日間、九州産業大学で日本語教師を志す大学生5名(うち1名は別日)が教育実習に来てくれました。 ≪教育実習生の1日の流れ≫ 8時30分~ 朝礼 9時30分~ 模擬授業、教案酒精修正 教員2名と、教育実習生の仲間の前で模擬授業を行います。終わった後...
miyatamiu
2024年8月3日読了時間: 2分


2024年度7月生の歓迎会を行いました!
8月2日、西日本国際教育学院にて7月生の歓迎会を行いました。現在入国することができているミャンマーとネパール合わせて17名の留学生と教職員が集まり、新入生の夢の発表や交流会、教職員の紹介と歌のプレゼントが行われました。 まずは、乾杯から。 ...
miyatamiu
2024年8月2日読了時間: 2分


ネパールの仲介Hanami International Education Pvt. Ltd.(卒業生)の方が来校されました!
6月24日(月)に Hanami International Education Pvt. Ltd.の Kishor Subedi社長・Basanta Parajuli先生 が来校されました。 Kishor社長は、2012年3月に当学院を卒業し、地元であるネパールのチトワン...
miyatamiu
2024年7月10日読了時間: 1分


今年も七夕でお願い事をしました!
毎年7月になると、学生や教職員が短冊にお願い事を書いて、笹に七夕の飾り付けをします。今年の七夕は日曜日のため、5日に教職員が浴衣を着て過ごしました。 今年も学園入り口には、たくさんの願い事や夢が集まりましたよ! そして7月9日には、学生たちが熊野道祖神社へ短冊のかかった笹を...
miyatamiu
2024年7月10日読了時間: 1分


早朝ボランティアの博多駅清掃に参加しています
6月8日(土)13名の教職員が NPO法人 福岡実践人の”福岡清掃に学ぶ会”様のお取組み『社会の荒みをなくす早朝博多駅清掃』に参加いたしました。 『社会の荒みをなくす早朝博多駅清掃』は、”博多駅を日本一の駅にしよう”というスローガンのもと、福岡清掃に学ぶ会様、JR九州博多駅...
miyatamiu
2024年6月11日読了時間: 2分


新学科のパンフレット撮影を行いました!(国際貢献専門大学校)
学校法人宮田学園 国際貢献専門大学校では、日本人向けの新学科『グローカルビジネス学科(舞妓育成コース・伝統文化×インフルエンサーコース)』を令和7年度より設置予定です。 5月23日には、そのグローカルビジネス学科のパンフレット撮影が行われました! 午前中は、玉川キャンパスや...
miyatamiu
2024年5月31日読了時間: 2分


新入生歓迎会が行われました!(西日本国際教育学院)
5月15日(水)入学式の後は、玉川キャンパスにて新入生歓迎会が行われました。 お菓子やジュースを飲みながら、教職員が準備したビデオや日本の歌を聴いた後は、在学生によるネパールダンスの披露! 男女で楽しく踊る曲では、新入生からも手拍子や盛り上がっている声が飛び交いました。...
miyatamiu
2024年5月16日読了時間: 1分


2024年度4月生入学式が行われました!(西日本国際教育学院)
5月15日(水)西日本国際教育学院4月生の入学式が、玉川キャンパスで執り行われました。 ネパール、ミャンマー、スリランカ、ベトナムからの入学生98名が出席。 式典では、それぞれ4か国の新入生代表が抱負を語りました。 「日本の近代的な農業を学ぶために日本語を勉強する」...
miyatamiu
2024年5月15日読了時間: 2分


5月15日は入学式です!(西日本国際教育学院)
西日本国際教育学院では、5月15日(水)に4月生の入学式が行われます! そして本日は、入学式に向けて新入生オリエンテーションが行われました。 西日本国際教育学院の学院長からは「日本や学校での勉強、生活、健康、ルールについて」「”時間”を守ること」。宮田学園の理事長からは「あ...
miyatamiu
2024年5月13日読了時間: 1分


今年も『博多どんたく』に参加しました!
毎年5月3日と4日に行われる福岡のお祭り『博多どんたく』に今年も参加しました! 今年のパレード曲は、どんたくのテーマソング「ぼんちかわいや」。宮田学園としても、不易流行を胸に、初心に立ち戻って頑張ろうという想いを込めて、この曲を選び、全員にわか面をつけて参加しました。...
miyatamiu
2024年5月7日読了時間: 1分

節分行事で、学生569名が「なりたい自分」について発表
西日本国際教育学院では、2023年2月3日(金)に、1年生489名と3年生80名の合計569名で、節分行事を実施しました。 節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という無病息災の願いを込めて、「悪いもの」を追い出す行事とされています。今回の節分では、学生達が健康的...
宮田学園本部
2023年2月27日読了時間: 1分


福岡市主催の「はたちのつどい」に学生13名が出席
2023年1月9日(月)、福岡市の記念式典「はたちのつどい」(マリンメッセ福岡)に、日本で20歳を迎えた西日本国際教育学院の留学生のうち、参加を申し出た13名が出席しました。当学院では毎年、留学生に福岡市が主催する記念式典についてご案内をしています。...
宮田学園本部
2023年1月31日読了時間: 2分


2023年「鏡開き式」を開催 学生500名が参加
2023年1月11日(水)、西日本国際教育学院では2023年の「鏡開き式」を開催しました。 今年は、学生500名と教職員65名が参加。行事担当者をはじめ教職員が協力して、ぜんざい作りと学生達のおもてなしにあたりました。 鏡開きに参加する前に、学生達は鏡開きの事前学習を行いま...
宮田学園本部
2023年1月31日読了時間: 2分
bottom of page